出雲キャンパスで過ごす人の健康的な生活をサポートします。お気軽にご相談ください。
今年度も保健管理センターにてインフルエンザワクチン接種を実施します。
◆対象者
下記の内、出雲保健管理センターで接種を希望する者。
ただし、インフルエンザワクチンの接種経験がこれまで一度もない者、卵アレルギーをもつ者、
これまでにインフルエンザワクチン接種にてアレルギー症状の出現経験のある者はかかりつけ医での接種とします。
医学科:4年生、5年生、6年生
看護学科:3年生、4年生
看護系大学院:助産学コース
教職員:基礎医学系講座、看護学科、医学科図書館、学務課、出雲保健管理センター
※対象者以外の方は個人での接種をお願いします。
◆日時 ※実施時間帯を一部修正しています(10/22)。
受付時間は接種開始時刻の10分前から、受付終了は、接種終了時刻の15分前まで
令和6年11月 6日(水) 11:30~14:00(受付時間11:20 ~13:45)
令和6年11月15日(金) 16:00~17:30(受付時間15:50 ~17:15)
令和6年11月18日(月) 13:30~15:00(受付時間13:20 ~14:45)
令和6年12月13日(金) 15:00~16:00(受付時間14:50~ 15:45)
混雑を避けるため、接種時間帯を区切らせていただいております。
各自、指定された時間帯での接種にご協力ください。
指定時間帯にお越しいただくことが難しい場合は、ご自身で調整していただいて構いません。
ただし、時間帯によっては混雑する可能性があることをご了承ください。
◆場所:出雲保健管理センター
◆費用:1人1700円です。
接種日に集金しますので、必ず持参してください。
お釣りはありませんので、きちんと計算をして持参願います。
また、申し込み後に接種を受けられなかった場合も費用は負担していただきます。
(支払い期限:12月20日(金)10時まで)
◆方法
①各自で予め体温測定を行って来る。
②保健管理センター前で問診票を記入する。
③問診票を記入した者から受付で出欠確認・支払いを行う。
④受付を済ませた者から順次ワクチン接種を行う。
⑤帰宅。
◆注意事項
・接種当日、体調不良等で接種できない場合は、当日9:30までに必ず出雲保健管理センターに連絡をしてください。
・インフルエンザワクチンの接種経験がこれまで一度もない方、卵アレルギーのある方、
これまでにインフルエンザワクチン接種にてアレルギー症状の出現経験のある方は、今回の集団接種会場での接種はできません。
かかりつけ医での接種をしてください。
・接種した当日は、激しい運動や飲酒は止めましょう。
・接種した部位はこすらないようにしましょう。
・注射した部位が赤く腫れたり痛んだりすることがありますが、通常2~3日で自然消失します。
もし高熱やけいれんなどの異常反応や、体調の変化があればすみやかに近医を受診し、医師の診察を受けてください。
・入浴は可能ですが熱すぎるお風呂や長風呂・サウナはやめてください。
・インフルエンザワクチン接種前にインフルエンザに罹患したとしても別株のインフルエンザに罹患する可能性はあるためワクチン接種されることを勧奨します。
・領収書が必要な方は、接種申込時にFormsにて回答ください。
2024.10.22 09:00 | |
News お知らせ, Achive 過去の投稿, 2024 |